近江国の史跡

後鳥羽上皇ゆかりの地巡り

長浜市の西黒田地区。 有名な横山城の南西部になる。 この地域に後鳥羽上皇ゆかりの史跡が残されてる。 後鳥羽上皇といえば、今年の大河ドラマでは重要な役回りでこの後、最終回までの主役と言っても過言ではない。 後鳥羽上皇は北条義時を討伐するために承…

認知されてない城跡発見?、の巻

最近は、猛暑のなか多賀参詣道を歩いてる。 いくつかルートがあり、今回は春日橋ルート。 東近江市八日市から多賀大社まで歩く。 国宝の天台宗系寺院、湖東三山を通るので湖東三山ルートと呼ぶことにした。 2022年6月27日 湖東三山百済寺。 赤門 手前の横堀 …

【勅旨岩倉城】(甲賀市信楽町)探索してみた、の巻

2022年03月07日(月)信楽町の勅旨城は南北朝時代に合戦の舞台になった。Googleマップで城跡として登録されてるが、今のところ遺構の確認がされてないようです。 そこで、滋賀県民である我が輩が今回探索してみることにしました。 10時49分、信楽高原鐵道の勅…

日本百名山「伊吹山」初登頂

日曜日、梅雨明け宣言が出たので満を持して念願の伊吹山登山に挑戦した。実は中学生の時に従姉と一緒に夜間登山したことがある。だから、50数年ぶりの伊吹山ハイク。その時の記憶があり、伊吹山をなめてました。駐車場満杯の可能性があり、遠いけど道の駅に…

滋賀県立公文書館の行政資料

滋賀県立公文書館 企画展示の紹介文↓ 大河ドラマ『青天を衝け』の主人公渋沢栄一が注目を集めていることから、当時の銀行にも関心が集まっています。渋沢は明治5年(1872)に国立銀行条例を発布し、翌6年太政官を退官して第一国立銀行を設立しました。滋賀県…

【田中(上寺)城】上ノ城と田中氏館跡

2021年5月9日(日)午前中、中江藤樹の里近辺を探索。午後になると雨がやんだため、城跡へ行くことにした。上寺地区へは安曇川駅から徒歩約40~50分です。駐車場はありません。我が輩は街道歩きも兼ねて歩いたけど、駅から上寺地区へのコミュニティバスありま…

八幡神社の藤棚

甲良町在士の【八幡神社】 この時期、藤棚を見ないと気がすまない 例年なら旅先で見るのだが、 今のご時世、それは無理。 今年は地元近辺で鑑賞するしかない 甲良町役場近くの高虎公園 藤堂高虎公像 外様大名のほとんどが西国に配置替えになったなかで、 逆…

夏場は陣屋巡り、いかが?

来月新発売されます。 近江の陣屋跡、大小様々。 石碑だけしかない所もある。 夏場は山城登りにくいので陣屋巡りもいいと思いますよ。 ちなみに高島市の大溝は 陣屋と城跡の両方が残ってます。 というか、近江の陣屋跡はほとんど巡ってるので他県の陣屋跡の…

東近江市「太郎坊宮」「小脇館跡」

2020年9月27日午前中のハイキングは近江鉄道八日市駅がゴール。午後は、「太郎坊宮前駅」に移動。 前回の八風街道歩きがここで打止めだったので、今回はここから永源寺へ向かってスタート。ですが、その前に参拝します。 高い山の中腹に参拝所がある。 岩が…

【八日市飛行場跡】東近江市

ハイキングの続きは、八日市飛行場跡の痕跡を訪ねた。 日本初の民間施設だったが、後に陸軍の飛行場となった。東近江市の沖野ヶ原地区にあった。現在の国道421号線の南側の広大な敷地。 地図の「石碑」は滋賀日産販売の敷地の隣にある。 「陸軍飛行第三連隊…

【万石堤】東近江市八日市

2020年9月27日 掩体壕から飛行場関連の遺構を見るために北上した。 その途中でトイレを借りるために寄り道。ハイキングルートから外れるので、他の人が怪訝な表情をしてました。 東近江市福祉センターハートピア バス停の横に何やら看板を発見! 【万石堤】 …

"近江【青龍山】その2

https://youtu.be/-Ak-xWlsnp8 2020年4月3日青龍山山頂から南へ移動尾根上の先端部に曲輪のような削平地があるのでは?と、思ったからです。シダ類が多すぎて確認するのはとても無理。 あきらめました… 仕方なく分岐へ戻った。 312と記載されてる山頂にある…

"近江【青龍山】その1" 山頂へ

https://youtu.be/IxlovuIRKXg 近江【青龍山】その1 山頂へ 滋賀県彦根市多賀町。 名神高速道路多賀サービスエリア付近には「敏満寺城跡」がありました。現在の多賀町役場裏の山が青龍山で、麓の胡宮神社(敏満寺跡)の磐座が山頂付近にあります。 磐座への参…

"【日夏城2】近江、荒神山2020年3月" を YouTube で見る

https://youtu.be/DwbOKrJqc0o 曲輪2~曲輪1へ進みました。 曲輪2は、土壇の上に広がる。囲む土塁は無い。一段下がって南側に低い削平地があり西側にビョーンと細長い土塁が伸びる。土塁の西側がハイキング道。このハイキング道は後世に造られたのか、そ…

近江、日夏城その1

【日夏城その1】近江、荒神山 彦根市南部に荒神山がある。 独立峰です。 南側には評判の悪い有名な山崎山城跡がある。 麓は荒神山公園として市民の憩いの場となってる。 ↑コロナのせいで駐車場満杯。 公園には家族連れかいっぱいでした 駐車場の北端に唐崎神…

【多喜山城②】栗東市

2019年2月3日(日)、主郭北側から東側へ向かうこの付近へ来ると土塁っぽいですな。東虎口へ来ました 土塁に挟まれた通路 折れ曲がるさらに折れ曲がる画像はイマイチだが、 縄張り図では、枡形がしっかりとわかりますね 土塁の上に登る右上が櫓があったとされ…

【多喜山城①】栗東市

2019年2月3日(日)、 日向山古墳から北へ回り込む 11時21分、登山口。 竜王宮の鳥居左手に竹薮 入るな、ということなのであきらめる。 721段の石段を登る資材を運ぶレールのようです。 この貨車、子供なら乗れそうだが… 一億円のふるさと創生事業で石段、レー…

【日向山古墳】栗東市

2019年2月3日(日)、10時35分、 またしても手原駅です。駅前に「東経136度の…」モニュメントがあり、 地名由来が書いてある。手の赤ん坊、手が孕ませた村が手原の由来。手原は、手孕村。女性が、その身体に男性の手が接触したのが原因で孕み、片手を産んだと…

【旧東海道寄り道⑥】和中散本舗

2017年5月28日(日)、12時59分、『東海道一里塚』碑 現在、六地蔵という地名ですが、本来は「梅の本村」でした。江戸時代に大きな梅の木があったのが由来。この梅の木の木陰で薬を売ってたのが和中散。石碑の反対側には 「和中散のまち六地蔵/東へ至石部の宿…

【旧東海道寄り道⑤】瀬田城跡

2018年05月12日(土) 龍宮と書かれた鳥居 後に1408年、俵藤太の末裔が供養のために雲住寺を建立。さらに1440年、瀬田橋の掛け替えの時に龍王宮秀郷社が創建され、秀郷と乙姫が祀られた。 唐橋の掛け替えが行われると、古い橋脚が神木として秀郷社に祀られるそ…

【旧東海道寄り道④】矢倉城跡

2018年5月12日(土)、草津市 旧東海道を矢倉南交差点へ向かう 当時、草津市南部は工業団地、大学の誘致などで一気に都市化が進んだ 現在の南草津駅付近に、若い頃勤務してた会社がありました。 その頃の痕跡が残ってないか、付近を徘徊して調べたが、皆無でし…

【鈎(まがり)の陣、陣所跡】栗東市

2013年1月26日(土)滋賀県教育委員会主催の連続講座に参加した。その時の記録ですが、6年前のことなので記憶が薄れてる。間違ってたらごめんなさい。JR草津線手原駅。 旧東海道を西へ向かう 100名近い参加者が練り歩きました。 葉牡丹が植えられてますが、と…

【草津市志津地区探訪③】岡本町~山寺町~小槻大社

2017年06月03日(土)、JRハイキングに参加した。草津市東部の『志津』地域を巡った。 志津小学校から東へ向かい名神高速道路を越える。 こちらは岡本町。 交差点の角に『若宮神社』 創建不詳。岡本町の鎮守だが、江戸時代の記録によると小槻神社の御旅所だっ…

【草津市志津探訪②】小槻神社〜

2017年06月03日(土)、JRハイキングに参加した。 西方寺の東に『小槻神社』おつきじんじゃ 石の鳥居は、大津市大鳥居町から石材を切り出し大戸川を下り瀬田川→琵琶湖→伯母川を遡ってここに運ばれた。石段を登る ここは部田(へた)古墳群で、古墳の石室に使われ…

【草津市志津探訪①】無量寿寺~西方寺

"2017年06月03日(土)、JRハイキングに参加した。草津駅に集合し、草津市東部の『志津』地域を巡った。『志津まちづくりセンター』青地町この地域の中心的な施設。昼食休憩し、講座を受けた ちなみに、草津市志津という地名はない。志津小学校があり、志津学…

【旧東海道寄り道③】岡遺跡

2018年9月8日(土) 岡村城跡からさらに東へキョーラクという会社が見えてきましたこんもりとした場所がある さてこれは城跡か古墳か? 答えは、どちらでもない 『古代栗太郡衙跡 岡遺跡』昭和61年の圃場整備にともなう発掘調査で発見された。溝と大規模な建物…

【旧東海道寄り道②】地山古墳、岡村城跡

"2018年9月8日(土)、 旧東海道歩き、ちょこっと寄り道岡交差点で右折金勝川を越える左前方の田んぼの中に小山が現れるさて、城跡か古墳か? というか、手前の田んぼの左は刈り取る前、右は刈り取り後。昔は9月初旬に稲刈りなんて、ありえなかった。畦道を進…

【旧東海道寄り道①】栗東市岡

旧東海道歩きの途中で、いくつか寄り道をしてる。 街道筋の史跡をちょこっと紹介します。 2018年9月8日(土)、 草津宿から街道を東へ進み、栗東市に入りました。 草津市も栗東市も本来は栗太郡の村で境界線は複雑に絡み合ってます。 表示がないとどこが草津市…

西近江路歩き、大津市から高島市へ

2019年7月14日(日)西近江路、4ヶ月ぶりかな?久しぶりに歩くことにした。湖西線北小松駅からスタート大津市最北端の駅です。国道161号線、この付近は歩道が無くて危険なので避けてたのです。熊より恐い国道歩き、死ぬ覚悟で進みました。駅前には橋脚がある…

【彦根城博物館の七夕飾り】

2019年06月29日(土)彦根城博物館、で講座がありました。 内容詳細はまたいつか….★彦根城の竪堀、竪石垣 何回見ても惚れ惚れする ★表門、受付前に七夕飾りあり。. みなさん、思い思いの短冊を結びつけてます.★『めざせ!!世界遺産』 彦根城の世界遺産申請は…