【八幡山城&津田城跡】出丸の石垣は凄いけど、の巻

2021年11月15日(月)
続百名城に選定された近江八幡市八幡山城に登った。
八幡山には小さい頃から何度も来てるが、今回はスタンプを押すのと未踏だった出丸へ行くのが目的でした。

 

八幡堀
f:id:umahide:20220305234538j:image


f:id:umahide:20220305234521j:image
11時11分、日牟礼八幡山宮に参拝し登山の安全祈願した。


f:id:umahide:20220305234609j:image
七五三詣りでたくさんの人出、駐車場満杯で停められなかった😵

神社裏のハイキングコースを登る。

登山口↓
f:id:umahide:20220305234630j:image


f:id:umahide:20220305235444j:image
登山者も意外に多く、コロナ心配した。


f:id:umahide:20220305234649j:image
山頂は紅葉が見頃でした。
11時50分、本丸の瑞龍寺到着。


f:id:umahide:20220305234716j:image

f:id:umahide:20220305234729j:image
ここで昼食。

午後、西の丸へ。


f:id:umahide:20220305234755j:image

f:id:umahide:20220305235526j:image
↑恋人の聖地として客寄せしてます


f:id:umahide:20220305235513j:image
景色抜群ですな。
西の丸から出丸へはこの道を通ればすぐ。ですが、現在進入禁止になってます。


f:id:umahide:20220305235626j:image
仕方ないのでここからの進入は断念。


f:id:umahide:20220306000133j:image

下山し、


f:id:umahide:20220306000414j:image

ロープウェイ乗り場でスタンプget!


f:id:umahide:20220306000425j:image
コロナのためにスタンプ押しが全くできなくて昨年ではここが初めてのスタンプでした。


f:id:umahide:20220306001718j:image

中腹に鳥居がありここは分岐になっていて西へ向かえばロープウェイの下を横切り八幡公園へ行けます。


f:id:umahide:20220306001738j:image
体力に自信ない人は八幡公園からこの登山道を歩くのが楽だと思います。


f:id:umahide:20220306001818j:image
ま、ロープウェイを使うのが一番簡単ですがね。
八幡公園の高石垣。


f:id:umahide:20220306001832j:image
素晴らしいですね。
さすがにこちらは貸切状態、誰もいません。


f:id:umahide:20220307225949j:image
大手道の石垣、この上に豊臣秀次屋敷跡がありました。


f:id:umahide:20220307230023j:image
山頂への大手道は土砂崩れで消滅しました。
残念ですね。


f:id:umahide:20220307230719j:image

車道に出て


f:id:umahide:20220307230745j:image
13時15分、「青根天満宮
鳥居の奥の石段が参道で登山道でもある。


f:id:umahide:20220307230818j:image
整備されていて、縦走路の案内板があります。


f:id:umahide:20220307230843j:image
石仏が次々に現れる。


f:id:umahide:20220307230909j:image
四国のミニお遍路道としての参道だとわかった。

登った時は立入禁止の看板もロープも無かった

f:id:umahide:20220307232016j:image

しかし、現在のマップでは上の図のように立入禁止のマークがあります。

現在はこの登山道、登れないかもしれない。

これから登られる方は要注意です


13時29分


f:id:umahide:20220307230935j:image
出丸西の丸への案内板に従って右折します


f:id:umahide:20220307232418j:image
ここから本格的な登山となり急坂でロープがあります。
大変だが、しばらく登ると
13時41分


f:id:umahide:20220307232451j:image
「出丸」の石垣!
素晴らしいですね。疲れも吹っ飛びます。
眺望も最高。


f:id:umahide:20220307232518j:image
比叡山方面をスカッと見られます。


f:id:umahide:20220307232538j:image
ただし、石垣下の通路は狭く1つ間違えれば崖下に転落するので足元は要注意ですよ。


f:id:umahide:20220307232830j:image
犬走道を西の丸方面へ進むと出丸の内部に到着。


f:id:umahide:20220307232930j:image
尾根を平坦地にした物見曲輪と言ってもいい。


f:id:umahide:20220307232956j:image
ロープ張ってるので内部は危険ではない。


f:id:umahide:20220307233025j:image
八幡市街地を見る


f:id:umahide:20220307233046j:image
ロープを伝って反対側の斜面に降りて高石垣を見る。


f:id:umahide:20220307233103j:image
こちらも石垣横は狭いので危険です。
良い子は真似しないようにお願いします。


f:id:umahide:20220307233143j:image
曲輪に戻り石段を登ると西の丸の石垣が見えてくる


f:id:umahide:20220307233219j:image
崩れた石があり、これが危険なために立入禁止になってるのだと思います。
この横から西の丸へ普通に行けるのですがね😅


f:id:umahide:20220307233245j:image
向こうに立入禁止の張り紙が見えてます。

西の丸から出丸へ行けないようにしてるわけです。
とりあえず、念願の出丸に行けて大いに満足しました✌️


f:id:umahide:20220307233806j:image

 

下山し、分岐の案内板の所を八王子神社方面へ向かう


f:id:umahide:20220307233846j:image
マップでは登山道の印はなかったが、普通に整備された登山道ありました。


f:id:umahide:20220307233908j:image
ロープがありこちらも参道、登山道として利用されてるのです。
そして、八王子神社に到着。


f:id:umahide:20220307233924j:image
こちらにも出丸西の丸への案内板あります。


f:id:umahide:20220307233939j:image
駐車場もあり、こちらからの登山もいいな、と思いました。


f:id:umahide:20220307233957j:image
次回はここから登って北の丸経由で縦走し北之庄城→円山城跡へのコースを歩いて見ようかなと思ってます。


f:id:umahide:20220308000234j:image

ただし、八王子神社に駐車して円山城まで行くと戻るのが大変なので、バス(駅から八幡堀までは本数多い)で行くほうがいいかも?ね。

 

 

おまけ、
八王子神社から北へ向かい「真念寺」


f:id:umahide:20220307235220j:image
この裏山に南津田城跡があるらしいのですが…


f:id:umahide:20220307235245j:image

そして、「津田城跡」


f:id:umahide:20220307235303j:image
公園になってます。


f:id:umahide:20220307235325j:image


f:id:umahide:20220307235339j:image


この解説を読んで見てください


f:id:umahide:20220307235356j:image

織田信長親鸞14世の孫と書いてある。
織田一族はここから始まった
と言ってます。
信長はここがルーツと知っていて安土に城を築いたのかな?

う~ん…😁


以上、おしまい😥


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

念のために申し上げますが、出丸への登山道は整備されてます。

しかし、出丸付近は崖で危険なので

立入は要注意。

Googleマップにも書き込んだが

出丸への登城はオススメしません。

 

 

馬《●▲●》助ヒヒーン♪