2日目、まずは布師田金山城

今回の土佐遠征、国の旅行支援でホテル代を約3000円ほど値引きされてる。

これとは別に高知県のトク割があり、
f:id:umahide:20230610135910j:image

ホテルで1000円券4枚=4000円のクーポン券を受け取った。

スマホに入力したので店で画像を見せれば使える。

しかし、合算の仕方がわからなくて

結局、土産物に1000円使っただけ。

失敗した…

 

2023年5月10日

始発列車を乗り遅れ、2番目の列車に乗って最初に到着したのが

6時12分、布師田駅

橋上駅でそのまま道路に出られる。

たから、駅舎の建物の確認ができてない


f:id:umahide:20230610135639j:image

約15分で

ふれあいセンターに。


f:id:umahide:20230610140510j:image

ここは駐車場完備、

トイレは建物の裏側でオープン使用できます


f:id:umahide:20230610140614j:image

この場所は布師田御殿跡で江戸時代、山内家の参勤交代で本陣となった。


f:id:umahide:20230610140845j:image

伊能忠敬も測量に来てます
f:id:umahide:20230610140857j:image

もうこれだけで朝からテンション上がってる↑

 


f:id:umahide:20230610141044j:image

 

いざ登城開始
f:id:umahide:20230610141127j:image

山城なので今回は登山靴と杖、装備してのぞみました


f:id:umahide:20230610141841j:image


f:id:umahide:20230610141919j:image

葉蘭は観葉植物として採る人があるのかも?

絶対に採ってはいけません。


f:id:umahide:20230610142124j:image

石積あり。

城跡とは関係ないでしょう。

 

そして、


f:id:umahide:20230610142338j:image

いよいよ城内です


f:id:umahide:20230610144316j:image

二の丸の下の二重横堀の一番下の横堀に到着!

 

中村城、岡豊城でも本丸は詰の段、

二の丸は二の段、三の丸は三の段と表示されてる。

土佐の言い方かな?


f:id:umahide:20230610143713j:image

現地縄張り図に加筆

 

堀底道を登る


f:id:umahide:20230610144805j:image

登った所は堀底=二ノ段

回り込んで


f:id:umahide:20230610144944j:image

詰の段の虎口を入る

 

「詰の段」
f:id:umahide:20230610145229j:image

本丸に土塁にあり

岡豊城と似た感じの縄張りです


f:id:umahide:20230610145409j:image

金山城は岡豊城の西南方向、国分川を臨む城跡。

守護の細川氏の家臣の石谷氏が築いたとされる。f:id:umahide:20230610145451j:image

その後、長宗我部氏の城となったのでその時の遺構を現在見てるのでは?


f:id:umahide:20230610150257j:image

 

次に長方形の曲輪


f:id:umahide:20230610161900j:image


f:id:umahide:20230610162013j:image

二ノ段の背後の二重堀切、斜面の二重横堀

ここが最大の見所!

テンションマックス!


f:id:umahide:20230610162250j:image

竪堀を含めると3重竪堀とも言える
f:id:umahide:20230610162300j:image

ここ何度も登り降りしましたよ。

 

西北尾根へ向かう

余湖さんの図では「奥の城」と記載されてる


f:id:umahide:20230610162643j:image

 

まずは二重堀切へ


f:id:umahide:20230610163738j:image


f:id:umahide:20230610163811j:image
二重だが、画像ではわからないですね

布師田金山城③主郭南側二重竪堀 - YouTube

f:id:umahide:20230610163850j:image


曲輪1と曲輪2との間の堀切
f:id:umahide:20230610164300j:image

ここ危ないです
f:id:umahide:20230610164338j:image

堀切に倒木が埋まって、邪魔!


f:id:umahide:20230610164453j:image


f:id:umahide:20230610164502j:image

奥の城は土塁囲みが無いので古城だったかも?

 

これより下山します


f:id:umahide:20230610165025j:image

最初に見逃した入口の二重竪堀

f:id:umahide:20230610165054j:image


f:id:umahide:20230610165123j:image

 

大いに満足して
f:id:umahide:20230610165207j:image

無事に下山できました。

 

ここまで見て気づかれたと思うが、

竪堀、横堀、堀切、

いずれも二重、

 

どうしても二重にしないと安心できない

という城主の気持ちを受け取りました。

 

登山道は自然に整備されていて案内板充実。

真夏でも遺構を堪能できると思います。

 

素晴らしい城跡で、

今回の土佐遠征で一番気に入った山城でした。

 

馬《●▲●》助ヒヒーン♪