信楽小川城リベンジ~中之城へ

2023年3月21日

桜を見たくて遠い遠い信楽小川城へ行ってきました。

前回、西之城と中之城を探索したが、本城とも言うべき肝心の小川城だけ行けなかったので、リベンジ。

中之城近くの天満神社に駐車。

林道をひたすら歩きました。

軽自動車なら山頂まで行けます。


f:id:umahide:20230325090607j:image

左手が曲輪2、真正面の土壇が山頂で主郭の櫓台。


f:id:umahide:20230325090813j:image

曲輪2の桜、満開!

県内最南端で極寒地の信楽でお彼岸に早くも満開だなんて、異常すぎ。

なお、これはソメイヨシノじゃなくてヤマザクラかな?


f:id:umahide:20230325091007j:image

曲輪2には休憩所があります。


f:id:umahide:20230325091055j:image

この題字よく見ると


f:id:umahide:20230325091117j:image

なんと、故宇野首相の筆のようです。

びっくりポンでした。

我が父は後援会で一生懸命応援してましたよ。

短命内閣だったけど…

 

土塁に囲まれた主郭
f:id:umahide:20230325091257j:image

左手に虎口


f:id:umahide:20230325091333j:image

力石から虎口を見る

 


f:id:umahide:20230325091357j:image

中央に建物跡の痕跡が。

ここで家康も過ごしたのだろうか?

今年の大河ドラマでも紹介されるかな?


f:id:umahide:20230325091423j:image

わずかだが、内部に石積みも残ってる。

外側じゃなくて内部に石垣とは!

そういえば、土山鮎河の黒川氏城の主郭も内部に石垣があった。

鮎河の千本桜、今は大賑わいなのでは?

鮎河城の登城道消滅して怖かったが、現在は川沿いの麓から尾根道があるとか?

また登ってみようかな?

堀切しかない山城だが…

 

北尾根の堀切のような階段道
f:id:umahide:20230325092011j:image

を登ると


f:id:umahide:20230325092102j:image

物見曲輪か?

 

下山は西尾根の出丸へ。


f:id:umahide:20230325092330j:image

薄い堀切をはさんで


f:id:umahide:20230325092231j:image

何もない西出丸

 

この後、笹薮の尾根道を下り

いくつか堀切を越えて
f:id:umahide:20230325092417j:image

最後に大堀切!

左側が高い切岸で中之城へ。

ここを越えるのは大変でした


f:id:umahide:20230325092537j:image

無事に中之城に到着。

老夫婦がおられて、小川城への登り方がわからないというので、

この尾根を登れば10分ほどで行ける、と教えた。

ただし、装備が身軽そうなので、途中の堀切越えや笹薮で難儀しますよ、と忠告。

 

結局、一緒に下山。

林道を車で山頂まで向かわれました。

 

これにて信楽の小川城関連はすべて制覇。

来冬は多羅尾氏の本拠地の城跡を巡ろうかな?

 

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

春爛漫、


f:id:umahide:20230325093206j:image

中山道醒ケ井宿の枝折ザゼンソウ群生地
f:id:umahide:20230325093220j:image


f:id:umahide:20230325093242j:image

裏山に枝折城跡が残されてます。

城跡に関してはいつか思い出したら紹介します。

 

我が家のツバキ
f:id:umahide:20230325093424j:image

満開!

ツバキは咲き終わるとまるごとポトンと落ちるので縁起が悪いと言われてますね。

 

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

落ちると言えば、

先日、塩津街道歩きで深坂峠を無事に越えられて敦賀市に行けたのはいいけど、

帰りに沢の橋を渡った時に

スマホが落ちた。

落ちた場所は

沢の中、

 

水没!

一巻の終り。

 

5年使ったスマホとお別れ、

 

ま、もう寿命だったから惜しくないけど、

データが消滅

 

機種変したが、

一から全部アプリを登録しなければならない

 

大変やわ。

 

馬《●▲●》助ヒヒーン♪