【伊予国遠征23】伊予松山城その5天守へ

2020年2月23日(日)三日目

再び本丸に戻りました

天守のある「本壇」の外側の最北端に来ました
f:id:umahide:20221006132952j:image

北隅櫓付近が工事中。

その脇を通って北西へ向かうと
f:id:umahide:20221006133416j:image

向こうに「野原櫓」が見えてきました


f:id:umahide:20221006133529j:image

日本で唯一現存する望楼型二重櫓
f:id:umahide:20221006133542j:image

近世の城の二重櫓は基本的に層塔型と決まっていて、望楼型は安土城彦根城のように天守閣に採用される。

つまり、この櫓は準現存天守と言ってもよい。

で、国重文に指定されてます。

 

その西に
f:id:umahide:20221006134443j:image

国重文の「乾櫓」

半地下式の通路となり


f:id:umahide:20221006134622j:image

「乾門」
f:id:umahide:20221006134635j:image

搦手の門です


f:id:umahide:20221006160919j:image

門の外に出ました。

この先に乾一の門があり。

二つの門に挟まれた枡形虎口の構造になってました


f:id:umahide:20221006161055j:image

 

門の外から乾櫓、天守方面を見る
f:id:umahide:20221006161140j:image

横矢がかかっていて素晴らしい眺め。


f:id:umahide:20221006161305j:image

搦手を下ると西の松山駅方向へ行けますが、


f:id:umahide:20221006161318j:image

倒木土砂崩れなどにより古町口(搦手)登城道は通行止めでした。

残念です。


f:id:umahide:20221006161749j:image

北側の下の犬走道から野原櫓付近を見上げる
f:id:umahide:20221006161800j:image

扇の勾配の高石垣、ホントに圧巻です。


f:id:umahide:20221006162925j:image

このルートを歩いた。

天守の外回りはほぼ全部見ました

 

さぁ、今度こそ本壇、天守へ入ります

 

「紫竹門」へ
f:id:umahide:20221028145210j:image

入って振り返ると高麗門だとわかる
f:id:umahide:20221028145506j:image

乾門方面、つまり搦手から入った敵に対応する役割がある。


f:id:umahide:20221028145749j:image

正面に天守(国重文)、左手に小天守

右手の一ノ門、正面の筋鉄門東塀ともに国重文。

「一ノ門」に入ります
f:id:umahide:20221028150104j:image

 

階段を上がって「ニノ門」へ
f:id:umahide:20221028150209j:image

折れ坂の枡形ですな。

この付近の門と塀はすべて国重文。

 

ニノ門を入るとL字の広場になっていて
f:id:umahide:20221028150534j:image

山城なら本丸下の段の大きな枡形状の曲輪

 


f:id:umahide:20221028150955j:image

左に天守

 

左のニノ門から入ってすぐに曲がり

右の三ノ門へ

f:id:umahide:20221029174817j:image

 

しかし、広場の奥には四角形の曲輪があり仕切門から敵の背後を突くことができる
f:id:umahide:20221028151305j:image

工場中でした

 

紫竹門→券売所→①→②→③の門へ
f:id:umahide:20221029173225j:image

 

三の門を入り筋鉄門を抜けると
f:id:umahide:20221029173532j:image


f:id:umahide:20221030172127j:image


9時35分

左手の玄関、北櫓などは工事中
f:id:umahide:20221029173842j:image
右側の天守入口へ

 

ようやく天守に入ります

 

その6に続く

 

Φ(*^ひ^*)Φ

先日、久しぶりに(10年ぶりかな?)米原市山東町の佐々木大原氏館跡へ行った。

 

大原氏は長男にもかかわらず母親が低い身分だったために大原という狭い地域の領地しかもらえなかった。

嫡男として京極氏や六角氏のように守護になるべき位置だったのにね。

 

屋敷跡に堀と土塁が残ってる
f:id:umahide:20221030172738j:image

 

前回と同じく藪のなかをかきわけて入ったが
f:id:umahide:20221030172809j:image

よく見たら、現在は東側に公園とトイレがあり簡単に入れるようになってました
f:id:umahide:20221030172852j:image

 

なんと、城跡碑もありました


f:id:umahide:20221030172952j:image

大原中村城?

 

甲賀市の大原城と混同するので改名したのかな?

 

まさかね。

 

ちなみに南のほうに源氏山(西山)城跡がある。

大原氏の詰城と思うが、現在は公園になっていて遺構ありません。

実は薄いけど二重堀切らしきものを見つけた、

いつかアップします


f:id:umahide:20221030174223j:image

駐車場の背後の山↑が城跡公園

 

でも必死で遺構を探してたら足が痛くなった

 

脚力が弱ってきた…

 

馬《●▲●》助ヒヒーン♪