2020年回顧【京都府のお城】

2020年、城跡巡り。
県外では、岐阜県京都府、愛知県の城跡をちょこっと訪れた


記録をちょこっと紹介します。


京都府
◯【周山城】1月
京都駅からバス。


f:id:umahide:20210121114058j:image
フリー乗車券はお得です。
駅前のバスセンターで購入した

車の人は周山の道の駅に停めるのがいい。

道の駅で買った弁当
f:id:umahide:20210121114127j:image

主郭で食べた。

全域ほぼ整備されていて歩きやすかった。


f:id:umahide:20210121114234j:image


f:id:umahide:20210121114250j:image

地元の学生が描いた縄張り図↑
f:id:umahide:20210121114323j:image

京都一周トレイルの通路になってるので登山者も見かけた。


f:id:umahide:20210121114435j:image

西の城まで足を延ばした。


f:id:umahide:20210121114450j:image

他の尾根にもいくつも郭があるようで、何度か行かないと全部確認するのは無理。それほど巨大な山城。


主郭の北側は急斜面で


f:id:umahide:20210121114511j:image

石垣や郭を確認して再び戻ったら、他の登山者が我が輩を見て驚いてた。

まさかこんな斜面から登ってくるなんて?…、ですな
支尾根の郭群は急斜面あり整備もされてないのでオススメしない。
良い子は真似しないようにお願いします。

 


◯【丹波八木城】1月

再訪。数年前訪れた時は主郭だけだったので、今回は周囲の尾根の郭群も見て回った。

f:id:umahide:20210121114535j:image



f:id:umahide:20210121114550j:image

f:id:umahide:20210121114604j:image

ほぼ全域把握できて満足。
こちらも巨大な城域なので何回か訪問しないと制覇とは言えない。

 


◯【丹後田辺城】10月
舞鶴市
コロナ感染の心配があるので、電車はやめて、マイカーで三時間かけて行きました。
片道三時間の運転はもう耐えられない…


f:id:umahide:20210121114633j:image
こちらは明智光秀ゆかりの城で、平城の公園


f:id:umahide:20210121114657j:image

ということで見学者多い。

我が輩は、外堀巡り歩きを頑張った。

f:id:umahide:20210121114711j:image

水路など遺構がちょこちょこ残ってた。

f:id:umahide:20210121114735j:image

f:id:umahide:20210121114748j:image

f:id:umahide:20210121114825j:image
門跡の遺構は残ってないだけに標識だけでも設置してくれると助かるのだが…

 

 


11月以降は京都一周トレイルに初挑戦!
桃山駅銀閣寺まで、三回に分けてハイキングした。


◯【伏見桃山城】11月
再訪。


f:id:umahide:20210121114900j:image

北堀公園となってる大堀切はホントに凄いものを感じる。

f:id:umahide:20210121114911j:image

f:id:umahide:20210121114926j:image
この土木量は、まさに国家事業だ。


◯【大文字山城】11月
如意ケ嶽城と呼ぶそうだが、主峰の如意ケ岳が東にあるのでややこしい。
我が輩は大文字山城と呼びたい。
人気のハイキングコースなので、山の銀座だと思った。
この密状態だと山でコロナ感染しても不思議ではない。
なので、京都一周トレイルはここで一旦中断しました。


f:id:umahide:20210121114950j:image

背後の斜面には土塁と空堀が縦横に巡らされていて。三重堀切もある。
見ごたえ充分!


f:id:umahide:20210121115026j:image

凄い城跡なのに城跡看板も表示も見当たらないのが、不思議!

 


◯【中尾城・中尾西城】
大文字山から銀閣寺の手前まで下山して、北の尾根へ迂回して登る。
体力的にキツかったが、必至で登った。


f:id:umahide:20210121115043j:image
登山道はなんとか道なりにわかります。
というか、大文字山のメインルートから外れてるが、裏道専門に登ってるハイカー数人に出会った。
親切に道案内をしてくれる人もいた。丁重にお断りしたが…
尾西城は、ネットの縄張り図と照らし合わせたが、さっぱりわからず

f:id:umahide:20210121115103j:image
ホントにここは城跡?

どこに大土塁があるの?
という状態でした。


尾根を大文字山方面に向かうと西尾城に。


f:id:umahide:20210121115120j:image

こちらは縄張り図通りに郭群あり。
でも、大文字山城ほどの見事さは無かった。

 

日没が迫ってた。


f:id:umahide:20210121115142j:image
すれ違ったハイカーに谷筋を下山する短絡ルートを教えてもらってたので無事に銀閣寺まで降りられた。


f:id:umahide:20210121115156j:image

以上です。


ちなみに、
明智光秀丹波坂本城を往復するルートとして白鳥越えを使ってたそうなので、雪が解けたら、コロナが収まったら、次は大津市の壷笠山城から京都市の将軍山城(瓜生山城)への峠越えに挑戦したい!

 


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ


東近江市の道の駅愛東マーガレットステーションで
柿のジェラートを食べた。


f:id:umahide:20210121115221j:image
300円也。
我が輩にとっては分量がちょっと多めで、食べるのに時間がかかった。
美味しかった😁

 

馬《●▲●》助ヒヒーン♪